F1をはじめとするモータースポーツファンなら一度は耳にしたことがある
「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(FOS)」
でも「それ何?」という方もいるはず。
この記事では、2025年の開催概要から、注目の日本企業や現役F1関係者の登場情報まで、初めての方にもわかりやすくご紹介します。
1. グッドウッドとは?
グッドウッドとはイギリスの地名。
- 場 所:イングランド南東部、ウェストサセックス州にある貴族邸宅「Goodwood House」の広大な敷地。
カントリー・ハウス (Goodwood House) や牧草地、リゾートホテル、ゴルフコース、グッドウッド競馬場、グッドウッド・サーキット、チチェスター・グッドウッド空港などを有する、深い森と緑に囲まれた自然豊かなロケーションです。 - ロールスロイスの本社があることでも有名な土地。
- 歴 史:1993年、当時のLord March(現在のグッドウッド公爵)が、かつてのグッドウッド・サーキットでのレース文化を復興したいと始めたイベント。
今では毎年7月(または6月末〜7月頭)に開催され、約10万人以上が訪れます。
We are now one day away from #FOS and it's time to plan out your day. Explore the map and work out where you want to watch all the action from.
— Goodwood FOS (@fosgoodwood) July 9, 2025
See the full interactive map here – https://t.co/c9BH1XAcFq pic.twitter.com/UtvOtWA5UA
2. Festival of Speed(FOS)とは?
自動車とモータースポーツの過去、現在、未来が交差する場所。
それがグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードです。イギリスのチャールズ・マーチ卿が
1993年に創始したモータースポーツイベントで、
世界中からありとあらゆるレーシングマシン、
歴代の名レーサー/名ドライバーたちが集います。当時活躍したマシンがレストア(復元)され、
そのマシンにゆかりのあるライダーやドライバーが実際に全力で走らせるなど、
文化的にも意義深いシーンを数え切れないくらい目の当たりにできる、
まさにモータースポーツファンにとってはたまらないイベントです。HONDA WEBサイトより引用 https://global.honda/jp/goodwood/

https://creativecommons.org/licenses/by/2.0, ウィキメディア・コモンズ経由で
- 概 要:FOSは、F1を中心に、現代&歴史的レーシングカー・バイクを“丘登り(Hillclimb)”で披露する、
モータースポーツのガーデンパーティー。 - 会 期:2025年は7月10日(木)〜13日(日)の4日間。
- 特 徴:F1マシンやスーパーカー、WRCラリー車、MotoGPマシン、さらには自動運転カーまで世界中のジャンルが一堂に登場。

3. 2025年のテーマ:「The Winning Formula – Champions and Challengers」
- 内 容:2025年は記念すべきF1世界選手権75周年。
テーマは「勝利の方程式 – チャンピオンとチャレンジャー」
歴代チャンピオンや挑戦者たちが象徴的なマシンで走る姿を見られるスペシャルイヤーです。
4. 強調ポイント・見どころ
ヒルクライムショー
- 最初に丘を駆け上るのはグッドウッド公爵本人(開始式)08:30から。
その後、F1歴史を彩る名マシンが続々登場。

https://creativecommons.org/licenses/by/2.5, via Wikimedia Commons
スーパーカーラン
- 毎日スーパーカーが路面を吹き鳴らしながら迫力走行。
Timed Shoot‑Out(タイムアタック)
- 予選→決勝制で頂点を決めるヒルクライムタイムトライアル。日曜15:05にフィナーレ&勝者決定。

バルコニー・モメント
- 歴代F1チャンピオンや名ドライバーがグッドウッド邸宅前のバルコニーに揃う感動の瞬間。
2025年土曜には7人以上が登壇予定。

https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0, ウィキメディア・コモンズ経由で
エクストライベント
- 林間ラリー、BMX/モトクロスショー、ボンハムズのクラシックカーオークションなど多彩なアクティビティ。
5. 初めて行くなら押さえておくべき基本情報
内 容 | 詳 細 |
---|---|
券 種 | 一般入場券は売切れ。ホスピタリティ(VIP席)ならまだあり。 |
アクセス | 最寄りはロンドン・ガトウィック空港。レンタカーか現地シャトルで1〜2時間程度。周辺にはキャンプ場もあり。 |
アプリ | Goodwood公式アプリで日程、会場マップ、アクティビティ確認可能。 |
服 装 | 広大な野外イベントなので歩きやすい靴と、天候に応じた準備を。英国は梅雨明けでも気温のアップダウンあり。 |
6. 自宅で楽しむ方法(初心者でもOK)
- 公式配信:Goodwood Road & RacingのYouTube公式チャンネルでフル生配信あり。DAZNでも配信あり
- 視聴開始時間:木曜08:55、金〜日曜08:30(英国時間)。日本時間では16:30〜深夜に配信スタート。
- 多言語&ノーコメント放送:英語実況だけでなく、フランス語や無音実況など選べる配信もあり。
- アーカイブ:ライブ後は全日程の見逃し配信も公式で視聴可能。
7.FOSスケジュール
以下は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025(7月10日〜13日) の代表的なスケジュールを、初心者にもわかりやすいように日本時間ベース(※英国時間+8時間)で表にまとめたものです。
詳細なタイムテーブルは公式アプリまたは公式サイトで随時更新されます。
日時(日本時間) | イベント内容 | 備考 |
---|---|---|
7月10日(木)16:30〜 | 開会式&ヒルクライム開始 | グッドウッド公爵が先導走行 |
7月10日(木)17:00〜 | メーカー&スーパーカーヒルクライム | HondaやFerrariなどが初披露 |
7月10日(木)18:00〜 | Future Lab/テクノロジーデモンストレーション | 自動運転・AI技術・EV技術の紹介 |
7月11日(金)16:30〜 | F1マシン走行① | マクラーレン、ウィリアムズ、レッドブルなど |
7月11日(金)18:00〜 | スーパーカーヒルクライム② | 主要スーパーカーのハイスピード走行 |
7月11日(金)20:00〜 | BMX&FMX(フリースタイルモトクロス) アクション | 会場内特設ジャンプステージ |
7月12日(土)16:30〜 | バルコニー・モメント (歴代F1チャンピオン登場) | アラン・プロストなど伝説的ドライバーがバルコニーに登壇 |
7月12日(土)18:00〜 | グループBラリーカー走行&林間ステージ | 迫力のラリー走行が林道で展開 |
7月12日(土)19:00〜 | クラシックカーパレード | 1930年代〜80年代の名車が続々 |
7月13日(日)16:30〜 | F1マシン走行② | 最終日スペシャルラン、限定マシンの特別走行もあり |
7月13日(日)23:05〜 | Timed Shoot-Out(決勝) | 全カテゴリーの頂点を決めるタイムトライアル決勝 |
7月13日(日)24:00〜 | 閉会式&表彰式 | Timed Shoot-Out優勝者の表彰など |
🔍 補足ポイント
イベントの進行や天候により若干の変更がある場合があります。
表示時間はすべて日本時間換算です(現地時間+8時間)。
YouTube公式配信は各日配信開始30分前から待機可能です。
8. 初心者向けアドバイス
- スケジュールは絞ろう:バルコニー・モーメントやTimed Shoot‑Outなど、これは絶対観たい!というイベントに絞るのがおすすめ。
- 配信チェック:自宅観戦なら配信スタート時間を事前にチェック。
- SNS追跡:TwitterやInstagramで「#GoodwoodFOS」などのハッシュタグで最新速報をチェック。
- 帰宅後も満喫:見逃し配信やイベントダイジェストも楽しんで余韻を味わおう。
9. 日本関連企業の参加は?
ホンダ(Honda)
2025年も注目はやはりホンダ。EV「Honda 0 SUV」、最新スポーツカー「プレリュード」などの展示・走行が予定されています。
また、F1参戦60周年記念として過去の名車や資料も展示される見込み。
国内外のモーターファンにとって、ホンダの姿勢と技術の進化を肌で感じる場になりそうです。
スバル(SUBARU)
大胆なカスタマイズで話題となった「WRX:プロジェクト・ミッドナイト」が再びグッドウッドを駆け抜ける。
トヨタ(TOYOTA)
トヨタGAZOOレーシング(TGR)の最新モデルを出展
『GRヤリス・ラリー1』『GR DKRハイラックス・エボ』が走行デモンストレーション
『GRヤリス・ラリー2』と水素燃料の『GR LH2レーシングコンセプト』も展示

10. 現役F1関係者とレジェンドたちが登場!
グッドウッドFOSの最大の魅力は、F1ドライバーたちを間近に見られること。
登場予定のレジェンドドライバー:
- アラン・プロスト(4回王者)
- ナイジェル・マンセル(1992年王者)
- ミカ・ハッキネン(1998、1999年王者)
- デーモン・ヒル、ジャック・ヴィルヌーヴ、ジャッキー・スチュワート 他多数
現役・若手ドライバー:
- エステバン・オコン(Haas所属)
- オリバー・ベアマン(Haas)
- リアム・ローソン(RB)
- ガブリエル・ボルトレート(Sauber)
We're ready to send it up the hill! 👊
— MoneyGram Haas F1 Team (@HaasF1Team) July 9, 2025
Who’s driving what and when at Goodwood 👇🇬🇧#HaasF1 #F1 #FOS | @fosgoodwood pic.twitter.com/FV7GPR10S2
その他の注目参加者:
- マクラーレン、フェラーリ、アルピーヌ、レッドブルなどがF1マシンを持ち込み、往年のモデルが走行
- ジーン・ハース(Haasオーナー)ハースF1の小松礼雄代表も自らドライブ予定。
元日本人F1ドライバー中嶋一貴の名前も!
これだけの顔ぶれが一堂に会すイベントは、世界でもグッドウッドだけです。
11. まとめ
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、モータースポーツとクラシックの魅力が融合した唯一無二のフェス。
2025年はF1世界選手権75周年を記念した豪華版フェス。
しかも日本からはホンダが積極的に参加し、現役F1関係者も多数登場予定。
モーターフェスティバル初心者の方も、自宅でYouTubeを通じて気軽に参加できます。
ライブ配信をチェックして、ぜひイギリスのクラシックな嗜みの雰囲気を体験しましょう!
▼今すぐできること
- 公式YouTubeで視聴予約
- 「#GoodwoodFOS」でSNS検索
- 気になるマシンを事前に予習!
コメント