サントリーが4月4日から新発売する「サントリー生ビール」や、「トリスハイボール缶」、「BAR Pomum(バー・ポームム)〈あんずとオレンジ〉」、「-196℃ 瞬間凍結〈無糖シークヮーサー〉」などの魅力をご紹介します。
それぞれの商品の特徴や味わい、パッケージ、発売時期などについて詳しく解説します。
ビールやハイボールが好きな方には必見の内容です。
最後に今話題のノビレチンが含まれたシークワァーサーのワンポイントもお見逃しなく。
サントリー生ビール

サントリーが4月4日から全国で新発売する「サントリー生ビール」は、グッとくる飲みごたえとかつてない飲みやすさを両立することを目指した商品です。
サントリーはお客様の飲用実態やマインドを徹底的に調査し、ビールは「明日へ進む力をくれる存在」ということがわかり、以前より時間をかけてビールを飲むといった変化も見られたことから、これからの時代に必要なビールを開発しました。
中味は、素材の特長を最大限引き出すために厳選された麦芽に加え、コーングリッツを一部使用し、「トリプルデコクション製法」を採用しています。これにより、飲み始めから飲み終わりまでおいしいビールを目指しています。
また、パッケージはビール樽をモチーフにしており、サントリー生ビールの商品名を中央に配置し、サントリーのコーポレートロゴを上部に大胆に配した斬新で店頭で映えるデザインに仕上がっています。
商品担当者は、「サントリー生ビール」は、ビールのおいしさというテーマに真正面から向き合い、ライフスタイルが多様化する中で必要なビールを開発したとコメントしています。また、開発担当者は、トリプルデコクション製法を使って、素材の特長を引き出し、グッとくる飲みごたえとかつてない飲みやすさを実現できたと語っています。
半世紀以上に渡り、生ビールの製造技術を磨き続けてきたサントリーだからこそ、実現できた心から満足できる新しいビールです。ビール好きなら、ぜひ試してみる価値がある商品です。
トリスハイボール

サントリーが「トリスハイボール缶」「同〈美味しい濃いめ〉」をリニューアル新発売、そして期間限定で「同〈新橋トリスバー監修 ビターライム〉」を発売することを発表しました。
「トリスハイボール缶」
「同〈美味しい濃いめ〉」
2023年4月中旬以降順次・全国
「同〈新橋トリスバー監修 ビターライム〉」
2023年6月13日(火)・全国(期間限定)
「トリスハイボール缶」とは、手軽に美味しいハイボールを楽しめる缶入りドリンクです。
今回のリニューアルでは、パッケージが「トリス〈クラシック〉」と同じデザインになり、トリスらしさがより表現されました。
さらに、「since 1946」という文言で、長年愛されてきたブランドであることが訴求されます。
「同〈美味しい濃いめ〉」は、ウイスキーの飲みごたえや余韻を感じられるようにバランスを見直し、よりすっきりと飲み飽きしないおいしさを追求したそうです。
期間限定の「同〈新橋トリスバー監修 ビターライム〉」は、新橋の「トリスバー新橋烏森口店」で人気の「トリハイクラシック」をイメージした爽やかな味わいが特長です。
パッケージには、ライムグリーンをベースにしたタンブラーに入ったハイボールのイラストが描かれ、「新橋トリスバー監修」の文言で、バーで親しまれる味わいであることが訴求されます。
期間限定の「同〈新橋トリスバー監修 ビターライム〉」は、新しい味わいを楽しむチャンスです。ぜひ、お試しください!
BAR Pomum

期間限定で、新しいカクテル「BAR Pomum(バー・ポームム)〈あんずとオレンジ〉」を発売します!このカクテルは、華やかなあんずの甘みと、オレンジの酸味が絶妙に調和した、とっても美味しい味わいが特長です。
▼発売期日 2023年5月9日(火)
パッケージも、夜のバーのような雰囲気を出すために、黒をベースに、あんずをモチーフにしたランプが描かれています。やわらかい光が演出され、期間限定メニューであることを強調するため、「限定MENU」と書かれた看板も描かれています。
「BAR Pomum(バー・ポームム)〈あんずとオレンジ〉」は、5月9日(火)から全国で発売されます。リキュールで、容量は350ml、アルコール度数は6%です。希望小売価格(税別)は156円ですが、販売店によって異なる場合があります。
お酒を楽しむ方法は、人それぞれ違います。サントリー(株)は、「BAR Pomum」を昨年秋に発売し、お酒の楽しみ方が分からない人たちにも、気軽にお酒を楽しんでもらうきっかけを提供しています。今回の「BAR Pomum(バー・ポームム)〈あんずとオレンジ〉」は、同ブランドのファン拡大を狙っての期間限定発売です。気分に合わせて選び、心地よく楽しい時間を過ごして、新たなお酒の楽しみ方を知るきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
-196℃ 瞬間凍結〈無糖シークヮーサー〉

「-196℃ 瞬間凍結〈無糖シークヮーサー〉」を5月30日(火)より期間限定新発売します。
この商品は、2005年から発売されている「-196℃」ブランドの中でも、新しい価値を提供し、お客様の日常に寄り添い続けるロングセラー商品です。
発売期日:2023年5月30日(火)で、全国で期間限定販売されます。
最近、ライフスタイルの変化により、お客様が缶チューハイに求めることが多様化してきています。
特に“食事に合うこと・リフレッシュできること”への期待が高まっています。
それに応えて、「-196℃ 瞬間凍結」シリーズを新発売し、さらに進化させました。今回、同シリーズ初の限定品として、「〈無糖シークヮーサー〉」が発売されます。これによって、さらなるファン拡大を図ることができます。
中味は、ウオツカに-196℃で“瞬間凍結”、粉砕したシークヮーサーを浸漬することで、果皮につまった味わいまでじっくり抽出し、しっかりとした果実感を楽しめます。また、パッケージは、中央に描かれた凍った果実や氷をイメージした背景で“瞬間凍結”による冷涼感を表現しており、「限定 甘くない!」のアイコンで特別感や中味の特長をアピールしています。
最後に(シークワァーサーのノビレチンについて)
各新商品、どれも美味しそうで発売が待ち切れないですね。
特に、最後に紹介した「-196°c瞬間凍結の無糖シークワーサー」は個人的に大注目しております。
シークワーサーの皮にはノビレチンという成分があり、沖縄ではニュースになる程、注目を浴びています。
以下少し、シークワーサーに含まれるノビレチンについて説明します。
シークワーサーは、琉球諸島や東南アジアで栽培される柑橘類の一種で、日本でも沖縄県で栽培されています。シークワーサーは、ビタミンCやカロテンなどの栄養素が豊富で、風邪やインフルエンザ予防に効果的です。さらに、シークワーサーにはノビレチンという成分が含まれており、健康に多くの利益をもたらします。
ノビレチンは、フラボノイドの一種であり、抗酸化作用があることが知られています。抗酸化作用とは、体内の酸化ストレスを減らし、細胞をダメージから守ることができる力のことです。ノビレチンには、細胞を老化や病気から守る効果があるため、疾患予防に役立ちます。
さらに、ノビレチンには、炎症を抑制する効果もあります。炎症は、慢性的になると心臓病や糖尿病などの病気を引き起こすことが知られています。ノビレチンを摂取することで、炎症を抑制し、これらの病気のリスクを減らすことができます。
以上のように、シークワーサーに含まれるノビレチンは、抗酸化作用や炎症抑制効果があるため、健康に多くの利益をもたらします。
というわけで、沖縄のシークワーサーが注目を浴びて消費量が増え、生産者さんが喜んでくれるといいなと思います。
沖縄県内の事業者さん、かつ、歴史もあり知名度信用度も高い事業者さんをYahooショッピングより選びました。
シークワーサーはアオギリです。
シークワーサー風の安い粗悪品もあるみたいなので、信頼できるところから購入しましょう。
以下の商品オススメです。参考にどうぞ。
コメント