もう5月なので、今年の春のてりたま祭りの総括をしたいと思います。
結論から言うと、優勝は圧倒的にコメダ珈琲でした。
その他ファストチェーン店のバーガーも良かったのですが、最後にいただいたコメダ珈琲の弥生バーガーに勝るものはありませんでした。
本当に舐めてました。。。コメダ珈琲さんごめんなさいの気持ちを込めてたくさん注文してたくさん食べてきたのでお許しを。
※ブログ書くのが遅れて、、、5/9現在、弥生バーガーは販売されていません。期間限定でした。。。

いつものコメダ珈琲さん、こちらの店舗さんは駐車場が大きくて便利。
店員さんの接客も素晴らしい、お気に入り店舗。



弥生バーガーのメニュー表。
この可愛らしいメニュー見せられたら、可愛らしいバーガーを想像しますよね・・・

画像では伝わりにくいかもしれませんが、、、ガチ、でかかったです。
ほんと、小さい女子高生の顔くらいの大きさあるんじゃないかと思ったくらい、大きかったです。
単品で770円くらいだったと思いますが、これ大手ファストフード店のてりたまの1.5倍もしくは2倍近くあります。モスのテリヤキは平気で3個食べれますが、弥生は1つで十分。
こんなに大きいと大味かと思いきや、しっかり美味い。参りました。。。
入口で販売している大きなバンズが気になっていたんですが、こう言う事だったんですね。
これは、他のバーガーも試してみたくなったので、コメダ珈琲さんしばらくお世話になります。



そして調子に乗って頼んだデザート。。。
シロノワールブラックモンブラン(ミニの方)、ジェリコ クリームブリュレ、ジェリコ 加賀棒ほうじ茶
3つとも美味しかったです!
これ以外にも何か頼んだ覚えがあるけど・・・
お会計¥4,500オーバー、カロリー1,000Kcalオーバー。
色々超えちゃったので、また頑張らねばと元気がでたコメダ珈琲の食べ歩きでした。
※クロネージュブラックモンブランおよびクロネージュは5/9現在一時販売停止中。
(人気らしい)
5月12日(金)頃より順次販売再開を予定。詳しくは公式サイトをチェックしてください。
次、絶対食べます。
実は沖縄にコメダ珈琲ができたのは結構最近で、多分10年経っていないんですよね。
那覇からは少し離れた郊外にあるので完全にチェック不足でした。。。
今年のてりたま総括(個人的感想)
マクドナルド:てりたまは相変わらずのクオリティ。瀬戸内レモン使用したところが例年との変化。
モスバーガー:北海道産ゴーダチーズでとろったま。美味しかったですが、モスは個体差ありすぎて。。。
ケンタッキー:ツイスター型てりたまは、もう少し。。。
コメダ珈琲:弥生バーガー、優勝。バンズも美味い。パティもソースも美味い。オムレツ型って食べやすくて良かった。黄身だけがドロドロ出てくる事なく、最後までいただけました。
今年はエッグショックとかで原材料となる卵が心配だったけど、なんとか春を乗り越えた感じですね。
これから先も卵製品は値上がりとかあるかも?卵価格の高騰は早く落ち着いてほしいものです。
コメント