分厚いお肉は正義!
今回は肉好きには堪らない情報をご紹介します。
鹿児島のお肉屋さんが、家庭で食べれる厚さ3.2cmの国産黒毛和牛のサーロインを販売していて話題です。しかもあまり流通していない経産牛のお肉との事。
長く畜産に関わってきた販売元のオーナーがたどり着いた最高のお肉とは。
最後には確実にお肉が食べたくなる記事です。
経産牛とは?
黒毛和牛の中でも一般流通している去勢牛(雄)、未経産(雌)ではなく、出産経験のある母牛を経産牛と呼びます。
鹿児島県で祖父の代から畜産業界に携わってきた販売元のオーナーが本当においしいと思った黒毛和牛の「経産牛」。
草等の健康的な飼料で成長したあと肉牛用のエサに変え再肥育した母牛は、濃い赤色の牛本来の旨味を引き出された、ヘルシーな肉質。さらに長い生体熟成期間が味に深みを生み出すとのことです。
なぜ3.2cmの厚さにこだわるのか?
長く畜産に関わってきたオーナーがもっと世の中の人に知ってほしい美味しさの『黒毛和牛の経産牛』。
経産牛のお肉を1頭買いして様々な部位を食べ比べし研究した結果、分厚く切ったサーロインステーキが最高という結論に至ったそうです。
生体熟成期間の長い経産牛ならではの旨みが強く味の濃い赤身を堪能する『肉汁』、黒毛和牛らしい甘くあっさりした『脂』、その二つをステーキ肉に封じ込めるためにはよく見る厚さでは足りません。
ですが、オーナーが満足する程厚みのあるステーキ肉を販売してもご家庭で焼くのは難しいため何度も試作を重ね、肉汁をたっぷり内包しつつも、おうちのフライパンで簡単に焼けるちょうどいい厚さが3.2cmだったそうです。

お家で「最恐サーロイン」
鹿児島県産黒毛和牛の中でも肉の旨みが強く「経産牛」を存分に味わえる分厚いサーロインステーキをおうちで簡単に楽しめるセットです。
ご家庭で簡単にかつ失敗なく、プロの焼き加減クオリティで食べていただけるよう研究した、焼き方の説明書・解凍の仕方・余熱調理に必要となるアルミホイル・バター・にんにくなど、後は焼くだけ、という状態でお届けとなるようです。


このセットは注文を受けてから3.2cmにカットし、冷凍ではなく冷蔵で発送されるとのこと。
そうなんです、冷凍されていると解凍しているときにドリップ(旨み)逃げちゃってもったいないんですよね。さすがのこだわりです。届いたら即いただきましょう!

最恐サーロインは公式ネットショップから購入できます!
公式WEBサイトの「2分でわかる焼き方ムービー」が大変わかりやすいので、調理の心配は無用です。
販売元「1129nikulabo」
鹿児島県で通販事業・飲食店経営を手掛ける企業。
株式会社1129(所在地:鹿児島県鹿児島市、代表取締役:大隣佳太)が運営するサイト。
国産黒毛和牛のプロ集団。WEBサイトもわかりやすく素敵なので、上記の公式サイトを覗いてみてください。
1129nikulaboさんの気になった商品
多くの高級黒毛和牛を食い倒してきた私が、一番気になった商品がこちら。
まず、この「牛タン」タン元、中、先までの1本なら、最高に価値のある1本!
当たり前ですが、舌は1個体に1つしかありませんから、大変貴重です。
近年そのおいしさに気付いたアジアの富豪がこぞって買い漁り、価格は年々高騰しているらしいので、買える時は本当にチャンスです!
ハラミも然り、最近ホルモンの栄養価に気付いた方々や、40代の私のように脂身が苦手の方に大人気の部位で価格も高騰中。焼き方が難しかったりしますが、塊肉はまさに夢!
毎回在庫があるかはわかりませんが、私も仲間と一緒に購入を考えたいと思っています。
これからの季節にぴったり、ビール等にはこれ!
お子様も一緒に家族で楽しめそう。贅沢和牛のバーガーキット!
竹炭練り込んだ黒いバンズがインパクト大!
パティには、鹿児島県産黒毛和牛A3~A5等級の肉質の柔らかい牝牛のみを取り扱いとの事。
黒毛和牛100%のパティに合うことを基準に選んだ、地元のパン屋に特注で頼んでいるふわふわのバンズと特製のソースがセット。箱もかわいいのでギフトにも最適!
コメント